2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Rails 2.0 RC2

Rails 2.0のRC2がリリースされましたね。正式リリースも間近のようです。 http://blog.s21g.com/articles/233な、なにっ!もう来るのか。早い、予想よりだいぶ早い。以下考えられる組み合わせ。 Ruby1.8系 × Rails1.2系 …… 安定志向 Ruby1.8系 × Rails2.0系 …

その他のリテラル

`date` %x{ date } 1 .. 20 # 範囲オブジェクト ヒアドキュメント レンジ memo:※これらをどの程度解説するかは全体のバランス次第

オブジェクトとクラス

オブジェクトについて軽く触れておきたい。 オブジェクトとクラスの関係 .class クラスの概要 オブジェクトとメソッド オブジェクトを破壊するメソッド、と非破壊的 to_i, to_s

for

forはカットしたいんだけど、Railsだとrhtmlの中で使ってたりするんだよな。前半の純Ruby編では解説せずに、Rails編で登場したときに、必要に応じて解説するのがいいかな。最初は配列とか厄介だし。カット for name in ["リンゴ", "バナナ", "スイカ"] puts …

pメソッドと #=> 記法

久々に一番初めから読み返してみる。まだ抜けが多いので、書きつつ直しつつ進めていく。もう少し続けよういつも悩むのがpメソッドの紹介。pは便宜上できるだけ早く紹介したいのだけど、pの便利さをわかってもらうには、いくつかの種類のオブジェクトを知って…

todo

プログラムの実行をさらに細かく 実行→ソースファイル 実行しながら読み進めてほしい旨 文字コードオプションについては実行のところでも言及しておくこと

String#... の取捨選択

「文字列」は、ただStringクラスの解説をするだけではなく、基礎編と応用編の中間に位置するので、前後の内容を踏まえたバランスが必要。以前に書いた基礎編を読み返して、スムーズな流れを作らないと。Stringクラスの持つメソッドで紹介すべきものはどれか…

次に書くべきもの

Webアクセスはネタが出ないので、後回しにしよう。あと手を付けていない、というか方針もよく決まっていないところは、文字列とメソッド定義。メソッド定義は、まあなんとなくできそうではある。文字列はちょっと厄介だなあ。コンセプトからしてよく考えない…

open-uri

標準添付されているライブラリでWebアクセスを行うならば「open-uri」が便利なのかな。open-uriってほとんど使ったことがないんだよなあ。 http://www.ruby-lang.org/ja/man/?cmd=view;name=open-uri …… Rubyリファレンスマニュアル - open-uri http://doc.l…

るびまの「標準添付ライブラリ紹介 【第 10 回】 ERB」

ERB

http://jp.rubyist.net/magazine/?0017-BundledLibraries 西山さんによるERBの紹介記事。ほんとすばらしい。標準添付ライブラリ紹介はすばらしい連載だと思います。最初にこれを読めばよかった……。

サンプルファイルの文字コードと改行コード

「たのしいRuby」がそうだったと思うけど、サンプルデータの文字コードと改行コードだけ変えたやつを、Windows用、Unix用とかに分けて用意する必要がありそう。あとマック用?マックの改行コードって、UnixベースになってからもCRなのかな。todoタグは消化し…

改行コードとトリムモード

ERB

cygwin版のRubyを使っていたら、なぜか「-T 2」が効かない。どうやら改行コードの問題らしい。「CRLF」のコードをLinux環境に持っていくとやっぱりダメ。「LF」にしてやるとちゃんと動く。erbのソースを見ると所々正規表現の中にに「\n」と書かれているので…

「%で始まる行」と「-T 2」

ERB

http://www.druby.org/ilikeruby/erbmore.htmlを読んだら、「%ではじまる行」なるものを発見。 % 10.times do Hello % end こんな風に書けて、しかも「空行が無駄に入る」問題が起こらない。が、しかしRailsのrhtmlの中では使えない模様(追記:ActionView::…

ERBはeRubyをスクリプトをあつかうクラスライブラリ

ERB

ERBはeRubyをスクリプトをあつかうクラスライブラリです。 ERBはeRubyスクリプトをアプリケーションに組み込んで使うことを想定して作られました。単体でフィルタとして使うコマンドも用意されます。 http://www.druby.org/ilikeruby/erbmore.htmlERBに解釈…

ストーリー

ERB

こんな順番のほうがいいのかな。erbコマンドを先に持ってくる作戦。 erbコマンドを紹介 計算ドリルHTMLバージョン1(HTMLにRubyコードを埋め込む) 計算ドリルHTMLバージョン2(答えを追加) ERB.new.runを紹介(まずは実行してみてAPIを紹介) ERB.new.resu…

たし算ジェネレータ

ERB

下記テキストをtasizan.rtxtとして保存。「erb tasizan.rtxt」で実行できる。 たし算ドリル 次のたし算を計算しなさい。制限時間は3分です。 <% 10.times do |i| %> <% n = i + 1 %> <% a = rand(10) %> <% b = rand(10) %> (第<%= n %>問) <%= a %> + <%= b…

条件分岐やループの条件式ではnot, and, orのみを使い、!,&&,||は使わない。 Rubyist Magazine 出張版 正しいRubyコードの書き方講座―RubyistのRubyistによる、Rubyistとそうでない人のためのより引用。

アイデア

ERB

まずはAPIの話 外部ファイルを使わない→外部ファイルを使う 実際に使えそうなネタがいい。 便利そう 楽しそうに見える HTMLの自動生成かな? C言語のテーブルとかいいんだけどなあ。需要がないかなあ。でも説明に使える テンプレート作って、大量に生成する…

coLinux(Debian)のディスクを増設

1Gじゃ足りなくなったので10G増設する。Windows上に新しい10Gのディスクファイルを用意して、coLinuxに認識させてマウントし、/homeをそっちに引っ越すことにする。以下作業メモ。 ディスクイメージを用意してcoLinuxに認識させる http://www2.starcat.ne.jp…

ruby1.9でも動くようなサンプル

サンプルは1.9でも動くように、確認しておくべきかもしれない。

出力

入力は書けた。次は出力。書けた。次は全体のバランスを見つつ章の構成を再検討。

Hikiのデータを直接編集する場合の簡単なハック

データファイル(data/textにある)を直接エディタで編集してるんだけど、ファイルを書き換えただけだとキャッシュが更新されないので、ブラウザで見たときに古いドキュメントが表示されてしう。そこでhiki/storage.rbの97行目あたりにあるsave_cacheを無効…

coLinux で作る 快適Ruby on Rails開発環境

http://d.hatena.ne.jp/yuum3/20071118/1195348456id:yuum3さんのRails勉強会@東京ネタ。

Dirクラスの説明

Dir.globは説明するとして、他に説明が必要なものがあるか。リファレンスマニュアルを眺めてみよう。どれもプログラミングの知識というより、シェルのディレクトリ操作を覚えれば、そのまま使えるといった感じかな。本書の目的からすると、Dirクラスには深入…

サイドバーを消すにはどうしたらいいんだろう

デザインの設定を見ても、サイドバーを消す方法がわからなかった。

今日のまとめ

読み書きと、応用編のサポート

ファイル処理でやりたいこと。 テキストファイルとプログラム間のやり取り テキストファイルの中身を、プログラム中の文字列として取り出すことができる ↑の逆 テキストファイル中の文字列とプログラム中の文字列とが、こうダイナミックに行き来できるという…

grep

ファイル処理と正規表現と組み合わせてgrepを作るというのをやってみようかと。ファイル処理と正規表現の合わせ技は個人的にもよく使うし。いやgrepだとコマンド引数から正規表現を作らないといけないかも。 テキストファイルの中からキーワードを探す。 fna…

今日のまとめ

正規表現の解説はファイルの後にする ファイルのキーワードを探すサンプル→正規表現版にステップアップ ファイルの章でやりたいことが見えてきた もう原稿を進めることができるかな→書けるところまで書いてみてまた考えればよい

Railsのインストール

Rubyだけならまだしも、Railsもインストールしなきゃいけないから、大変。超入門書なので、極力インストールで不具合が発生するようなことは避けたい。環境構築はOSによっても変わってくるからややこしい。これいろいろ調べないといけないなあ。時間がかかり…