todo

コンセプトをデジタル化 ジョブをデジタル化 コンセプト iPhoneらしいアプリ。基本のUIを使う 目が疲れない キャラクタ パーティメンバーは最大7人。 そのうち戦闘要員は4名。パラメータ HP 攻撃力 防御力 素早さ ダメージ計算 攻撃力 - 防御力(最小値は1)…

ファイル名をコマンドラインから渡す

filename = ARGV[0] text = File.read(filename) puts text filename = ARGV[0] text = File.readlines(filename) puts text filename = ARGV[0] text = File.readlines(filename) text.each_with_index do |line, i| puts "#{i}: #{line}" end

Railsで作る最も簡単なブログシステム(5)

Railsで作る最も簡単なブログシステム(4) - dan5yaの日記の続きです。今回はRailsとは直接関係のないお話です。日記本文をHikiDocの文法で記述できるようにして、本文の表現力を高めます。 HikiDocを使う HikiDocはRubyで書かれたテキストをHTMLに変換するツ…

Railsの基本(プログラミング以前の話)

Railsを知らない人、さらにWebアプリケーションプログラミングについて知らない人がRails(の技術的な面)を理解するにはどうしたらいいか。まずはプログラム以前の基本的なところから解説。 RailsはWebアプリを作るフレームワーク RailsはWebアプリを作るた…

Railsで作る最も簡単なブログシステム(4)

Railsで作る最も簡単なブログシステム(3) - dan5yaの日記の続きです。記事の編集と閲覧は可能になりました。しかしまだ重大な仕事が残っています。認証です。今のままだと誰でも記事を編集できてしまいます。認証機能を追加してオーナー以外には記事の編集が…

Railsで作る最も簡単なブログシステム(3)

Railsで作る最も簡単なブログシステム(2) - dan5yaの日記の続きです。 スタイルシートを適用する あとで書く。 Aboutページ ブログについての説明や、プロフィールを書いておく「About」のページを作ります。app/views/home/about.html.erbというビューファ…

hatena.cssのカスタマイズ

/theme/hatena/hatena.css使ってるけど、どうしても気に入らなくってずっとストレスを感じてたので手を入れた。おぉーぴたっときた。やる気アップ!!!「管理ツールトップ」→「デザイン」→「詳細」→「スタイルシート」 h3 { margin-bottom: 1%; } h4 { border-…

Railsで作る最も簡単なブログシステム(2)

Railsで作る最も簡単なブログシステム(1) - dan5yaの日記の続きです。 ジェネレートコマンドの意味 前回はRailsプロジェクトを作った後に、次のコマンドを実行しました。 ruby script/generate scaffold Entry title:string body:text created_at:datetimeこ…

Railsで作る最も簡単なブログシステム(1)

最も簡単じゃなかったらごめんなさい。 Rails 2.0.2対応です。 総まとめ(全部出来たら書く) さて、準備は整いましたでしょうか。次の3つが終わっていればOKです。 Rubyのインストール → WindowsでRubyを始める方法 - dan5yaの日記 Railsのインストール → W…

WindowsでSQLite3を使う(おさらい)

これは以前書いた通りなので、手順だけを以下に示す。 SQLite Download Pageからsqlite-3_5_4.zipとsqlitedll-3_5_4.zipを落としてきて、解凍したexeとdllをRubyの実行ファイルと同じディレクトリに入れる。 gem install sqlite3-ruby 以上。ちなみにDBのテ…

WindowsでRailsを使う(おさらい)

久々にRailsに触れる時間が出来た。今日はWindowsでRailsを使う方法をおさらいしておこう。ActiveScriptRubyを使うのだけど、ふとあることが頭をよぎる。あれ、RubyGemsってActiveScriptRubyに最初から入ってなかったっけ?確かめる……。やっぱり入ってた。前…

鳥を撃ち落す

whileを使った繰り返し処理をもう少し練習してみましょう。 本節で紹介するのは、乱数で特定の値がでるまで処理が繰り返されるプログラムです。 while trueでループを作る 特定の条件が成立したときにbreakでループを抜ける 変数を使ってループ回数を数える …

Rubyをはじめるには

Rubyをインストールする以前の話です。これからプログラミングを始めよう、よくわからないけど評判がいいからRubyというものを使ってみようという人がRubyで「Hello, World」にたどり着くまで、どんなことが必要になるかな。(このエントリは先日のインスト…

WindowsでRubyを始める方法

先日WindowsでRailsを使う方法について書いたが、ここではWindowsでRubyを使う方法についてより詳しく紹介する。まず、WindowsでRubyを使う方法はいくつかの種類があって、初心者はどれを選べばいいのかよくわからないと思う。私はいつも初心者にはActiveScr…

配列の例題

下記サンプルは、いまいちどころではないのでカット。 q = ["aaa....", "bbb...", "cccc..."] a = ["aaa....", "bbb...", "cccc..."] q.size.times do |i| puts q[i] reply = gets.chomp if reply == a[i] puts "正解" else puts "残念" end end result = []…

t.timestamps

[Ruby] Ruby on Rails 2.0 を試してみた - yuumi3のお仕事日記 t.timestamps とうのが追加されてます、これを書くと created_at, updated_at カラムが追加されるそうです。 手元のコードもこれに書き換えておかないと。

久々にWindows上にRubyとRails環境を作ってみる

インストールしたバージョンは次の通り。 ruby 1.8.6 (2007-09-24 patchlevel 111) [i386-mswin32] rails-2.0.2 sqlite-3_5_4 sqlite3-ruby-1.2.1-x86-mswin32 RubyのインストールとRailsのインストールを2つの段階に分けて考える。まずはRubyから。 ActiveS…

Rails 2.0.2でブログシステム:テンプレートメモ

paginateがなくなっていっそうシンプルになった。app/views/home/index.html.erb <% for entry in @entries %> <div class="entry"> <div class="date"> <%= entry.created_on.year %>年<%= entry.created_on.month %>月<%= entry.created_on.day %>日 </div> <h2><%=h entry.title %></h2> <div><%=h entry.body %></div> <%</div>…

paginateはどこへ行った?

undefined method `paginate' for #<HomeController:0xb75868b4>なにー。プラグインになったらしい。じゃあ使うのやめよ。</homecontroller:0xb75868b4>

Rails 2.0.2でブログシステムを作ろうと思ったけど

1系以前の知識で設計していたのだけど、ちょっとそのままでは無理っぽい。特にURLにshowとか書く必要がなくなってて、以前の直感的なURLとコントローラの対応関係が変化してる。どっちのほうがより直感的なのかは置いておくとして、とにかく変わってる。あれ…

Rails 2.0.2でブログシステムを作ってみる(前編)

昨日無事にRails2.0.2がインストールできたので、今日はそれを使ってみる。 Railsでブログシステムを作る 簡単なブログを実装してみる。名前はブログのpipin。 プロジェクトの作成 rails --version #=> Rails 2.0.2 rails pipin cd pipin メモ。ここでデフォ…

Rails 2.0.2に移行する。一応Rubyも最新版に上げておこう

現在の環境は以下の通り。on Debian。 ruby -v #=> ruby 1.8.5 (2007-06-07 patchlevel 52) [i686-linux] rails -v #=> Rails 1.2.3rubyはユーザーのローカルディレクトリにインストールしている。 まずはRubyを最新安定版のruby 1.8.6-p111に http://www.ru…

Rails 2.0.2でデフォルトDBがSQLite3に

Rails 2.0.2でデフォルトDBがSQLite3に - idesaku blog 先日2.0.1をリリースしたばかりのRuby on Railsだが、早くも2.0.2がでてきた。このバージョンで、RailsのデフォルトDBがMySQLからSQLite3に変更されたそうだ。 これはうれしい気がする。全部SQLite3で…

書きかけだった正規表現のページを書き始めた

はっきり言って、正規表現は苦手。正規表現は、日常的に使うけれど、他人に正確に説明するほどの自身はない。特に覚えられないのが、ここ。 ^ …… 行頭。文字列の先頭や改行文字の直後の位置にマッチします。 $ …… 行末。文字列の末尾や改行文字の直前の位置…

プログラムを知らない人にRubyについて、Rubyの魅力、Rubyを取り巻く状況を伝えるとしたら

どんなのがいいだろう。 コードがわかりやすい シンプルに書ける 少ない文字数で書ける 無駄なことは書かなくていい 仕事に集中できる。ややこしい作業に煩わされない プログラミングが楽しい 比較的新しい言語。C/C++, Java, Perlよりも 言語設計がすばらし…

開発版では登録された要素の順序が記憶されるように

最新の開発版のRubyでは、ハッシュは登録した順序を記憶するようになりました。次のような処理を試してみると、登録した順序の通り処理が行われていることが確認できます。 # ruby 1.9.0 (2007-12-13 patchlevel 0) [i686-linux] a = { "tomato" => 120, "po…

疲れる小人さん

class Kobito def initialize(tree, basket) @tree = tree @basket = basket @tiredness = 0 end def work unless @tree.empty? if tired? eat else carry end end end def tired? @tiredness >= 3 end def eat @tree.shift @tiredness = 0 end def carry @b…

プリントアウトして直し

赤ペンを持って校正。でも、それをPCに向かってフィードバックするのがめんどくさい。でも印刷して読み直すといろいろ見えてくるから仕方がない。昨日はフィードバックの日だった。今日はまた新しいところを書く日。メソッド定義が終わったから、次は配列ま…

Rails 2.0もうでたのか

気がつけばもう出ていた。出たとわかれば対策がうてるので、この時期で良かったといえば良かったのかな。

次はメソッドを書こう

中盤の残りは、 配列の一部 メソッド クラスの一部 メソッドが手付かずなので、メソッドを書き進めてみよう。