Rails 2.0.2でブログシステムを作ろうと思ったけど

1系以前の知識で設計していたのだけど、ちょっとそのままでは無理っぽい。特にURLにshowとか書く必要がなくなってて、以前の直感的なURLとコントローラの対応関係が変化してる。どっちのほうがより直感的なのかは置いておくとして、とにかく変わってる。

あれ、これどういう仕組みでコントローラのshowメソッドが呼ばれるんだ?確か1.2.3までは直接URLにshowと入れていたと思うんだけど……。scaffold使ってなかったからいつからこうなったのかわからない。この辺りだいぶ前に話題になっていた気がする。いまさらだけどちゃんと調べないとね。

整理しよう。scaffoldで生成されるGETのアクションは次の4つ。

  • GET /entries → indexアクション
  • GET /entries/1 → showアクション
  • GET /entries/new → newアクション
  • GET /entries/1/edit → editアクション

indexとnewはこれまでと同じ。showとeditが不可解。showアクション、何でこれで呼び出されるんだ?

GET以外は次の3つ。これらはまあそのままなのかな。

  • POST /entries → create
  • PUT /entries/1 → update
  • DELETE /entries/1 → destroy

ちょっと生成されたソースを見た感じ、これはscaffoldのレベルの話じゃないな。